· 

春分の日について

春分の日は、国民の祝日となっております。
祝日法では「自然をたたえ、生物をいつくしむ」日とされています。

では何故この日が祝日になっているのでしょうか。

毎年この日には、

天皇陛下が

宮中三殿(きゅうちゅうさんでん)で

春季皇霊祭(しゅんきこうれいさい)、

春季神殿祭(しゅんきしんでんさい)
というお祭りを御親祭遊ばされます。

春季皇霊祭とは、

皇霊殿で歴代天皇の御霊をおまつりする祭典であります。

春季神殿祭とは、

神殿で天地の神々に神恩感謝を捧げる祭典がであります。
古くから日本人が神々とご先祖様を大切にし、
感謝の祈りを捧げていきた教えがそこにあります。

元々は、
このお祭りのための祝日であったのですが、
戦後、GHQの占領政策により排除され、

春分の日という名前に変更させられ、今に至っております。

日本人は古くから歴代天皇が

神々やご先祖様への祈りを大切にされてきたことに習い、

「敬神崇祖」(神を敬い先祖をあがめる)の精神を

大切にしてきた民族であります。

本来の祝日の意義を考え、

神々とご先祖様への感謝の祈り大切に思う

祝日にしたいですね。