◆命名について
当社で姓名判断・命名をされた方は、7日目にご神前にて命名のご報告と健康祈願を致します。
命名は、誕生後「お七夜」に命名し、神前に奉告すると姓名力(生命力)が発揮されます。
◆命名はお子様への初めての贈り物
命名はお子様への初めての贈り物であり、子育ての始まりです。
大切なことは、お父さんお母さん同士、よく話し合って“親の思い”を込めて命名してあげることです。
誕生されたお子様にぴったりな素敵な名前を付けてあげましょう。
お子様の命名は、とても楽しみなものですが、同時に頭を悩ませることです。
命名でお悩みの方は、下記のとおり浦幌神社で姓名判断・命名を致します。
どうぞ気軽にご相談下さい。
命名を希望される方は、年中受け付けておりますので浦幌神社へご連絡下さい。
TEL 015-576-2448
●LINEからの申し込み
下記QRコードを読み込み、LINE登録をお願い致します。
「命名希望」メッセージをお送り下さい。
●FAXからの申し込み
下記の申込用紙にご記入し、FAXして下さい。
→ FAX 015-578-7071
申込用紙は、Excelデータ又は、PDFデータからダウンロードして下さい。
浦幌神社に伝わる姓名判断により名前を選定し、吉凶判断致します。
宮司と連絡を取りながら、ご希望にそった応しい名前を選定致します。
生まれた日を一日目として、七日目の日までにお名前を決定致します。
宮司が身を清めて、命名書と命名紙に謹書致します。
御神前にて命名をご奉告し、健やかなる成長を祈願致します。
ご参列できない場合は、神職が代理で祈願致します。
浦幌神社より、命名書・命名紙を授与致します。
ご参列できない場合は、お送り致します。
①祓詞(はらえことば)を奏上し、お祓(はら)いをお受け頂きます。
➁御神前にお供物を致します。
③浦幌神社の神様に祝詞(のりと)を奏上致します。
④命名書(めいめいしょ)を鈴でお祓(はら)い致します。
⑤玉串(たまぐし)をお供えし、お参り頂きます。
⑥命名書・命名紙をお受け頂きます。
神棚・仏壇にお供えし、命名をご奉告下さい。
※命名式に参列できない場合は、命名書を命名式後にお送り致します。
命名書
神棚の近くに貼って下さい。
なければ床の間や部屋の目立つところに貼って下さい。
命名紙
見本
玉串料は、命名料と命名式の料金となります。
15,000円よりお気持ちでお納め下さい。
命名料は、命名後に浦幌神社で行う命名式のときにお納め下さい。
命名式に参列できない場合は、事前に命名料(15,000円)と「命名書・命名紙」の送料手数料(600円)を現金書留にてお送り下さい。
[送り先]
〒089-5612
北海道十勝郡浦幌町字東山町18-1
浦幌神社
TEL 015-576-2448
■姓名判断・命名受付 午前9時~午後7時まで(要予約)
姓名判断・命名を希望される方は、年中お電話にて受け付けております。
命名の申し込みは、お電話のみとさせて頂きます。
TEL 015-576-2448