北海道では、毎年バイクによる痛ましい死亡事故が起きております。
広大な北海道は、幅の広い道路が続き、見通しもよく、交通事故が少ないと思われがちですが、広大な土地を走っていると開放的な気分になり、ついついスピード超過を起こしたり、単調な風景に油断をして、前方不注意を起こしてしまいがちです。
当社は、北海道国道38号線沿いに位置する神社でありますので、ご縁があって当社へ交通安全の祈願をされたあなたに、他のライダー仲間にも、このような悲惨な事故が起こらないように「安全運転推進運動」を拡散し頂きたくお願いを申し上げます。
浦幌神社では、自転車・バイクそれぞれの安全運転推進動画を制作致しました。まずは、動画をご覧いただき、拡散いただきますようお願い申し上げます。
撮影協力:明治大学 サイクリスツツーリングクラブ
撮影協力:単車倶楽部&日本ライダーズフォーラム北海道アンバサダー 東 和代
皆様にご協力をお願い致します!
浦幌神社では、参拝後にSNSで安全運転推進運動を拡散していただいた方へ、「無事かえるステッカー御守」を無料で授与致します。
詳しくは、こちら
↓↓↓
①祈願名刺の「表」に住所・氏名・バイク名等を記入し、「裏」に願い事を記入する。
②祈願名刺に交通安全への願いを込めて奉納所に貼る。
③鈴を振り、交通安全を祈願致します。
④記念撮影をする。
⑤SNSで撮影した写真を投稿する。
※LINE・Facebook・Instagram・Xなど
④投稿した写真を提示し、「無事かえるステッカー御守」を受け取る。
バイク用
バイク用
自転車用
自転車用
上記「無事かえるステッカー御守」の中から、お一人様につき一枚、無料で授与致します。